|
外資系の保険会社にお勤めのO様。これぞ「 営業の鑑 」だと感心させられるO様のユーモアセンスは最高です!
話の合間に入れるジョークが絶妙で笑わずにはいられません。
お仕事上、年上の女性と接する機会が多いO様だからこそ成せる業なのだと思います!
初のご来店は2012年開催の「 Wチョイスキャンペーン 」でご来店下さいました。
お言葉では、「 オーダーのことは良く分からないので…。 」
と連発されていたO様ですが、最終決断の際はご自身の意思をしっかりと主張されるのでさすがでした。
生地を選ばれる際も、人にお会いした時に相手方に好印象を与えることを常に意識されていました。
この配慮がお仕事の実績に結びつくのだと思います。
そんなO様が「 Wチョイスキャンペーン 」で選ばれた生地は、
「 TALLIA DI DELFINO 」( イタリア製 )の濃紺ストライプ と
「 Martin Sons 」( イギリス製 )の濃紺マイクロ( 細かい )ヘリンボーンです。
イタリア製生地とイギリス製生地の特性を着比べていただける2着となりました。
選ばれたハウスモデルは、「 デューク( DUKE )」。
オーダーは初めてということでしたが、釦は本水牛、裏地はキュプラのオプションを選んでいただきました。
スーツのお引取りでご来店下さったO様に、さっそくスーツをご試着して
いただくと、すぐに気に入っていただけたご様子でした。
すると話は開催中でした < モダンクラシックコートフェア > に…。
ウールのコートをお持ちではないと言う事でチェスターフィールドコートを
オーダーして下さる運びとなりました。
生地は、< モダンクラシックコートフェア > 対象生地の中から、
ミックス調の明るめ紺無地 ( 国産 ) を選ばれました。
コートのオーダーでもデザインはシンプルになさいましたが、
唯一、裏地だけはO様たってのご希望で人気のキュプラ100%
「 レンガ色のペイズリージャカード 」を選ばれました。
明るい紺とのコントラストは、オーダーならではだと思います。
( 裏地を見せていただいたためコート自体が分かりにくいのはご容赦下さい。)
写真撮影のご協力ありがとうございました。
コートのお引取りでご来店下さったO様ですが、今度はシャツをオーダーして下さることに…。
シャツは白しか着ない!と断言されたO様に選んでいただいたシャツ生地は「 Thomas Mason( トーマス メイソン )イタリア製
白のドビー( 朱子織 ) 入りストライプです。
これでもか!と言わんばかりの光沢感。とても贅沢な生地です。もちろん袖はダブルカフスをチョイス!
しかも同じ生地で2着オーダーして下さいました( シャツは現在お仕立て中です。)。
O様ご来店の度にオーダーいただきまして誠にありがとうございました。スーツもコートも本当にお似合いだと思います。
シャツのお引取りでご来店下さるのが今から楽しみです。今後もご贔屓下さいますようお願い致します。
< OHKAWA >