キャメルカラーのダンディーコート

皆様は、「ド派手なジャケット出来上がりました」のフレーズで掲載されたオーダー事例が記憶に残っていらっしゃいますか?
私(OHKAWA)も残念ながら、実物を拝見させて頂いた事は、まだありませんが写真にて十分にその艶やかさを実感する事が出来ます。画面から飛び出してくるような感じですから(3D?)…。

オーダー事例「ド派手なジャケット出来上がりました」の主人公(お客様)K様が、カシミヤ100%のコートをオーダーして下さいました。コートと言う存在自体を想像する事が出来ない8月の真っ只中!突然フラッと来店されると、K様は「キャメルのコートが欲しいんだけど…。」かなり度肝を抜かれました(笑)。8月の時点では準備が整っていませんでしたので、準備が出来次第ご連絡差し上げる事になりました。


それから約3ヵ月。11月初旬からのコートフェアの開催の前に、k様の携帯へ連絡しましたが、留守電になっていたため留守電に「コートの準備が出来ました」とお伝えするだけになりました。その時の正直な気持ちは、「時間たち過ぎてしまったかなぁ〜。」

ご連絡して数週間後にK様が、ご来店下さいました(うれしぃ〜)。100%キャメルの毛で織られた生地(ハリソンズ)を含め、キャメルカラーの生地を数点お見せしたところ、K様はカシミア100%のコート地HUNTO ROYAL の中から、濃淡のキャメルカラーの生地を2点選ばれました。一生モノのコートになるため大きい状態で生地を見て決めたいと要望 されたので、早急に生地の手配をする事になりました。

12月1日K様ご来店。早速、生地を見て頂き、濃淡の薄い方を選ばれました。ご来店の際に着用されていたチェスターコートが比翼(フライフロント)使用になっていたので今回は打ち抜き釦使用でのご依頼になりました。比翼使用と打ち抜き釦使用では、フロント釦位置が異なってしまうため、フロント第一釦の位置を指示し、釦間を12cmに指定しました。袖重ね4ケ釦で、コートの内側(左胸)にペンポケットを付けて欲しいということで、ペンポケットの大きさを指示してオーダー終了となりました。K様お疲れさまでした。

もう既にオーダー事例をご覧の皆様の目には、映っている事と思いますが、K様のカシミア100%のキャメルカラーコートは、K様にとても良くお似合いでした。K様のテーラード向きの体型もあって、格好良くダンディーなコートが出来上がりました!!!

K様はコートを着用した状態で銀座の町へ。

K様、誠にご来店有難うございました。
                       (OHKAWA)